Processingクイックリファレンス


基本的な関数


size() ウインドウサイズや描画モードの設定
noLoop(), loop() 処理の一時停止と再開
redraw() 1回だけdraw()を実行する
exit() スケッチを終了する
delay() 指定した時間停止する
return 呼び出し元へ戻る
void 戻り値のない関数

スケッチの情報


width, height 描画ウインドウの幅と高さ
screenWidth, screenHeight スクリーンの幅と高さ
frameRate(), frameRate フレームレートの設定と取得
frameCount 累計のフレーム数
online 実行環境を調べる
cursor(), noCursor() マウスカーソルの制御
hint() レンダラの動作条件を設定する

変数


データ型
スコープ
値の変換

演算子


優先順位

計算に使う関数


算術関数
三角関数

乱数


random() 乱数の生成
randomSeed() 乱数の種を設定する
noise() ノイズの生成
noiseSeed() ノイズの種を設定する
noiseDetail() ノイズの性質を設定する

文字列の処理


match() 正規表現を使った検索
splitTokens() 文字列を分割する
trim() 前後の空白を取り除く
nf() 数値のフォーマッティング

条件分岐と繰り返し


if〜else 条件分岐
for 繰り返し
while 繰り返し
switch()〜case 分岐処理
break ブロックからの脱出
continue 処理をスキップする

図形の描画


2次元図形

バーテックス


beginShape() バーテックスの定義を始める
vertex() バーテックスを定義する
endShape() バーテックスの定義を終える

座標変換


おもな関数


background() 背景色を設定する
colorMode() カラーモードを設定する
stroke() 線の色を指定する
noStroke() 線や輪郭を描画しない
fill() 塗り色を指定する
noFill() 図形内部の色を塗らない
color() 色を作成する

描画時の属性


おもな属性

画像


PImage 画像を扱うクラス
loadImage() 画像を読み込む
createImage() バッファを作成する
requestImage() 並行して画像を読み込む
image() 画像を表示する
imageMode() 表示位置の指定方法を変更する
tint() 画像に色を付ける

ベクタ画像


PShapeクラス ベクタ画像を扱うクラス

文字の出力


PFontクラス フォントを扱うクラス
loadFont() フォントを読み込む
textFont() 使用フォントを選択する
text() 文字を表示する
createFont() フォントを動的に作成する
textSize() 文字の大きさを設定する
textAlign() 文字の揃え方を設定する
textLeading() 行間を設定する
textWidth() 文字の幅を計算する

フレームの保存


saveFrame() 連続するフレームを保存する
save() 現在のフレームを保存する

マウスとキーボード


マウス
キーボード

コンソール出力


print()、println() コンソールへ出力する

Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.0 Generic. (公開:2011-10-20)
このドキュメントはTakumi Funadaがprocessing.orgのリファレンスをベースに、書籍『Processingをはじめよう』のために執筆したものです。紙数の制約により、書籍の内容に関連する項目を選び、説明を簡略化しています。全機能に対するより詳しい解説が必要な場合は、processing.orgか開発環境に付属するドキュメントを参照してください。
ご意見はtf at musashinodenpa.comまでお送りください [その他のドキュメント]