ただし、自分で定数を定義するときは#defineではなくconstキーワードを使いましょう。 #defineは気をつけて使わないと副作用を起こします。たとえば、定義したキーワードが他の変数名や定数名に含まれていると、それも置き換えてしまいます。 【構文】 #define 定数名 値 「#」を忘れないようにしてください。 【例】 この例では、コンパイル時にledPinと記述されている部分がすべて3という値に置き換えられます。 #define ledPin 3 void loop() { digitalWrite(ledPin, HIGH); delay(100); digitalWrite(ledPin, LOW); delay(100); } 【補足】 #define文の後ろのセミコロン「;」は不要です。もし、つけてしまうと、コンパイラは暗号めいたエラーを表示するでしょう。 [目次へ戻る] |
Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License.
このドキュメントはArduino Teamにより執筆され、Takumi Funadaが翻訳し、一部加筆修正したものです
ご意見はtf at musashinodenpa.comまでお送りください
[ドキュメント一覧]