Arduino日本語リファレンス



【パラメータ】

bits: analogRead()関数が返す値の分解能をbit単位で指定します。このパラメータの範囲は1から32で、実際には12より大きな値をセットすると、近似値が返ります。詳細は下記を参照してください。

【戻り値】

なし

【補足】

この関数を使ってボードが提供するADCの能力を超える分解能を設定すると、不足するビットにはゼロが詰められます。たとえば、DueでanalogReadResolution(16)としたときにanalogRead()が返す値は、16ビットのうち上位12ビットだけがADCの結果で、下位4ビットにはゼロが詰められています。
ボードの能力よりも低い分解能を指定した場合は、下位ビットが捨てられます。
実際のボードよりも高い16ビットの分解能を指定しておけば、将来的にもあらゆるボードに対してスケッチを変更することなく対応することができます。

【例】

いくつかの分解能を指定してADCをテストします。

void setup() {
  // open a serial connection
  Serial.begin(9600);
}

void loop() {
  // read the input on A0 at default resolution (10 bits)
  // and send it out the serial connection
  analogReadResolution(10);
  Serial.print("ADC 10-bit (default) : ");
  Serial.print(analogRead(A0));

  // change the resolution to 12 bits and read A0
  analogReadResolution(12);
  Serial.print(", 12-bit : ");
  Serial.print(analogRead(A0));

  // change the resolution to 16 bits and read A0
  analogReadResolution(16);
  Serial.print(", 16-bit : ");
  Serial.print(analogRead(A0));

  // change the resolution to 8 bits and read A0
  analogReadResolution(8);
  Serial.print(", 8-bit : ");
  Serial.println(analogRead(A0));

  // a little delay to not hog serial monitor
  delay(100);
}



[目次へ戻る]

Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License.
このドキュメントはArduino Teamにより執筆され、Takumi Funadaが翻訳し、一部加筆修正したものです
ご意見はtf at musashinodenpa.comまでお送りください [ドキュメント一覧]