| 【構文】
sizeof(variable) 【パラメータ】 variable: 変数または配列 【例】 sizeof演算子は配列に用いると便利です。この例は、文章を1文字ずつプリントアウトします。 char myStr[] = "this is a test";
int i;
void setup(){
Serial.begin(9600);
}
void loop() {
for (i = 0; i < sizeof(myStr) - 1; i++) {
Serial.print(i, DEC);
Serial.print(" = ");
Serial.write(myStr[i]); // printではなくwriteを使用
Serial.println();
}
delay(5000);
}
sizeofが返すのはバイト数です。int型のような、より大きな型を使う場合は次のようにします。 for (i = 0; i < (sizeof(myInts)/sizeof(int)) - 1; i++) {
// myInts[i]を使う処理
}
[目次へ戻る] |
Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License.
このドキュメントはArduino Teamにより執筆され、Takumi Funadaが翻訳し、一部加筆修正したものです
ご意見はtf at musashinodenpa.comまでお送りください
[ドキュメント一覧]