Static原文staticキーワードは変数と組み合わせて使います。関数内でstaticを付けて宣言された変数はスタティック変数と呼ばれ、通常のローカル変数とは異なる働きをします。ローカル変数は関数が呼ばれるたびに生成と破棄が行われるのに対し、スタティック変数は持続的で、関数が繰り返し呼ばれる間も値が保存されます。スタティック変数は、関数が初めて呼ばれたときに1度だけ生成されます。 【例】 線上の2点間をランダムウオークします。変数stepsizeで一度に動く最大量を決めています。スタティック変数の値が乱数によって、上下します。このテクニックは「ピンクノイズ」としても知られています。 // RandomWalk // Paul Badger 2007 #define randomWalkLowRange -20 #define randomWalkHighRange 20 int stepsize; int thisTime; int total; void setup() { Serial.begin(9600); } void loop() { stepsize = 5; thisTime = randomWalk(stepsize); Serial.println(thisTime); delay(10); } int randomWalk(int moveSize) { static int place; // 現在位置(staticなので値が持続する) place = place + (random(-moveSize, moveSize + 1)); if (place < randomWalkLowRange) { place = place + (randomWalkLowRange - place); } else if(place > randomWalkHighRange) { place = place - (place - randomWalkHighRange); } return place; } [目次へ戻る] |
Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License.
このドキュメントはArduino Teamにより執筆され、Takumi Funadaが翻訳し、一部加筆修正したものです
ご意見はtf at musashinodenpa.comまでお送りください [Arduino wiki]