unsigned int (符号なし整数型)原文unsigned int型は、2バイトの値を格納する点ではint型と同じですが、負の数が扱えず、0から65535までの正の数だけを格納します。 符号付き整数型と符号なし整数型の違いは、最上位ビットの解釈の違いです。 【例】 unsigned int ledPin = 13; 【TIPS】 int型と同じで、unsigned int型も変数の値がその型の最大値を超えてしまうと、ひとまわりします。 unsigned int x x = 0; x = x - 1; // このときxは65535 x = x + 1; // そこに1を足すとxは0 [目次へ戻る] |
Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License.
このドキュメントはArduino Teamにより執筆され、Takumi Funadaが翻訳し、一部加筆修正したものです
ご意見はtf at musashinodenpa.comまでお送りください [Arduino wiki]