| bool (boolean)原文ブール型はtrue(真)かfalse(偽)どちらか一方の値を持ちます。メモリ上では1バイトを消費します。 かつてArduinoではbooleanという別名が使われていて、古いスケッチを見ると残っているかもしれませんが、現在はboolが標準です。 【例】 スイッチでLEDのオンオフを行います。 bool running = false;
int LEDpin = 5;       // ピン5 LED
int switchPin = 13;   // ピン13 スイッチ(GNDに接続)
void setup() {
  pinMode(LEDpin, OUTPUT);
  pinMode(switchPin, INPUT);
  digitalWrite(switchPin, HIGH);  // プルアップ抵抗を有効
}
void loop() {
  if (digitalRead(switchPin) == LOW) {
    // LOWでスイッチオン(通常はプルアップによりHIGH)
    delay(100);                   // バウンシング対策
    running = !running;           // ブール変数でオンオフ切替
    digitalWrite(LEDpin, running) // LED表示
  }
}
[目次へ戻る] | 
Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License. 
このドキュメントはArduino Teamにより執筆され、Takumi Funadaが翻訳し、一部加筆修正したものです
ご意見はtf at musashinodenpa.comまでお送りください
[ドキュメント一覧]